
初めまして!Amazonでデバイスを買い込んでしまう らむだ(@BlogRamda)です。
お時間ある方はプロフィールも見ていただけると嬉しいです。
記事投稿1本目は、Amazonプライムデーのおすすめセール商品の紹介。Amazonセールは年に数回行われますが、今回のプライムデーは「年に一度のビッグセール」と謳うだけの超お得セールです。
開催日時は「2022年7月12日(火)0:00 〜 13日(水) 23:59」の48時間です。本記事では3項目に分けて、Amazonプライムデーをご紹介します!
1. Amazonプライムデーの前準備
Amazonプライムデーをお得に活用するために、やるべきことを5選を紹介します。
1. Amazonプライム会員になる
Amazonプライム会員になると、通常会員よりもポイントを多くゲットできます。また、プライム会員になることで下記の得点を無料で受けることができます。
- 配送料無料:お急ぎ便でも無料で使用可能、商品・配送先にもよるが購入した当日〜翌日に届くことも!
- Prime Video:アニメやドラマ、映画などがスマホやPCで見放題!
- Prime Music:200万曲が聴き放題!歌詞が表示される曲もあってかなり便利
- 先行タイムセール:毎日実施しているタイムセールに30分前から購入できるようになる
- Prime Reading:マンガや雑誌など多数の電子書籍が読み放題
配送料無料で最短当日に商品が届く、Prime Video でアニメや映画を見る、Prime Music で最新のJ-POPを聴く、といったサービスがてんこ盛りです。これが「年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)」で受けられるのは正直破格です。
2. 最大12%還元ポイントアップキャンペーンにエントリー
デメリットなしなので、とりあえずエントリーをおすすめします。条件は「期間内に合計10,000円(税込)以上のお買い物をするだけ」です。今回からAmazonデバイスを購入すると「4.5%」のポイントアップになるので、Amazonデバイスの購入を悩んでいた方は今回購入するのをおすすめします。

3. プライムスタンプラリーに参加
プライムスタンプラリーも参加し得です。リンク先の条件を満たす必要があるので、ご注意ください。

4. 日本の中小企業応援キャンペーン
中小企業応援キャンペーンも今回は開催されます。最大10万円分のAmazonギフト券が当たる可能性があるのでお得です!

5. Chrome拡張機能「Keepa」を導入
最後はChromeの拡張機能「Keepa」の導入です。「プライムデーでどれぐらいお得になったか」「実はそれほどお得になっていないのか」が確認できます。
Google Chrome 向けのインストール手順を簡単に記載します!
- Google Chrome を起動する
- リンクをクリックし、Keepaのプラグイン画面を表示する
- 【Chromeに追加】を選択し、その後のポップアップの【拡張機能を追加】を選択

以上の手順で「Keepa」の導入は完了です。商品ページにいくと、下記のように過去の金額推移がグラフで確認できるようになります。セールで本当に安くなっているか、を確認できるので導入をおすすめします。たまにセール時に定価を値上げして安く見せるパターンがあるので、、

2. おすすめのAmazonデバイス
おすすめすのAmazonデバイスについてご紹介します。先ほど紹介した「Keepa」を利用してお得かどうかも判断してみてください。
※2022/07/13追記
Amazonプライムデー始まりましたね!公開されたおすすめのセール商品追加しました!!
- Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa
- Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 電子書籍リーダー
- Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
- 【新登場】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa|ブラック
- Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 – HDスマートディスプレイ
- 【新登場】Echo Show 15 (エコーショー15) – 15.6インチフルHDスマートディスプレイ
特に、Echo Show 8 は私も愛用しているので非常におすすめです。Echo Show 15 は発売したばかりですが、かなりの値引きされてます。
3. おすすめのゲーミングデバイス
最後に、おすすめのゲーミングデバイス紹介です。過去のAmazonセールでお得になっていた商品を中心に紹介しますが、セール開始前の紹介なので「Keepa」でお得になっているか確認した上での購入をお勧めします。
ゲーミングマウス
- Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 高速無線 軽量 74g 充電スタンド付
→ 1年間使用したレビュー記事はこちら - Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス 高速無線 11ボタン 20000DPI 充電スタンド付
- SteelSeries ゲーミングマウス 無線 Aerox 3 Wireless 62604
- Logicool G G403h
- Razer レイザー Viper Ultimate ゲーミングマウス + 非売品グッズ Razer Chroma Keycap Keychain
マウスパッド
ゲーミングキーボード(特に60%,65%キーボードはUS配列かどうか注意!)
- Razer ゲーミングキーボード テンキーレス BlackWidow V3 Tenkeyless JP – Yellow Switch
- Razer ゲーミングキーボード Huntsman V2 JP Linear Optical Switch JP配列 静音
- HyperX Alloy Origins 60 60%キーボード
- Corsair K65 RAPIDFIRE CherryMX Speed RGB
- FnaticGear STREAK65 LP WHITE 65%サイズ 英語配列 KB0006-003 KB586
ヘッドセット
- HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット 7.1バーチャルサラウンドサウンド対応
- SteelSeries ゲーミングヘッドセット ワイヤレス 無線 密閉型 Arctis 7 61505
- SteelSeries ゲーミングヘッドセット ハイレゾ対応 密閉型 + USB DAC(デジタル/アナログ変換) オーディオシステム 有線 Arctis Pro + Game DAC 61453
※Game DAC 付きでこの値段は破格!!! - ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A10 有線 2.1ch ステレオ 3.5mm
ゲーミングモニタ(FPS向けの144Hz以上のみ)
- Acer ゲーミングモニター Nitro 23.8インチ QG241YPbmiipx 165Hz
- Dell G2422HS 23.8インチ ゲーミングモニター 165Hz
- ASUS ゲーミングモニター VG258QR-J 170Hz
- IODATA 23.6インチ GigaCrysta 144Hz 0.6ms TNパネル EX-LDGC242HTB 144Hz
最後に、デバイスではないですが、定期購入しているドリンクも紹介します
ドリンク箱買い
以上、らむだ がおすすめするセール商品でした。前準備5選を済ませた上で、お得にAmazonプライムデー楽しみましょう。あなたのプライムデーで気になった商品をコメントで教えてもらえると嬉しいです。気になった製品があれば次回のAmazonセールで購入してみようと思います!
コメント